1695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-02-10 令和 4年 2月10日議会運営委員会−02月10日-01号

1項6号に1点目の会議時間短縮のための措置として、文書配布により執行部説明短縮または省略、具体として、(ア)本会議施政方針演説短縮、(イ)本会議市長提出議案補足説明省略、(ウ)委員会市長提出議案説明省略です。  以上の措置執行部事前調整済みであります。  また、カ 対面での会議等の可能な限り短縮または削減を加えるものです。  次に、7号を御覧ください。  

富津市議会 2021-11-19 令和 3年11月19日議会運営委員会−11月19日-01号

議案説明のときに、あと付託のときに十分な説明がありました。そのときに質問なしで返答していますんで、今後しっかり話は聞くように、先ほど異議なしで通りましたので、その辺は一応注意しておきます。今後しっかり話は聞くようにお願いいたします。 ◆委員猪瀬浩君) はい。 ○委員長石井志郎君) ほかにございませんか。                

富里市議会 2021-09-22 09月22日-05号

議案説明に書かれています新成人がそれぞれの目標や夢に向かっている姿を応援する。これを目的とした大人の思いが支援金という形に変換されることに対して、違和感が拭えないものであります。 参加する人もしない人もいます。先ほど晴れ着のキャンセル代のような話がありましたが、衣装をレンタルする人もいればしない人もいる。

習志野市議会 2021-09-01 09月01日-01号

◆5番(宮内一夫君) 今、市長議案説明の前に行ったコロナ関係報告、それからオリンピック関係報告がありました。全く私は否定するものでないし、オリンピックで活躍されたりした方々に敬意を表しますよ、それは。大変な鍛錬と、自らの意志を通そうとして一生懸命頑張ってくれたということは、大変我々も評価するところでありますよ。 しかし本来は、このコロナ関係でいえば、本来であれば行政報告ですよ。

鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

◆20番(小易和彦議員) 私からは、まず先ほど議案説明でもございましたが、補正予算書15ページとなります新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金制度概要について伺います。 ○議長泉川洋二議員) ただいまの質疑について答弁を求めます。 ◎健康福祉部長菅井智美君) 議長健康福祉部長。 ○議長泉川洋二議員) 健康福祉部長

柏市議会 2021-06-23 06月23日-08号

また,委員から「議案説明資料に「広い教室の整備」とあるが,どういったことを想定しているか」との質疑があり,当局から「子供たち教室の中で,授業中にある程度動き回ることを想定しており,子供たちの移動がスムーズになるように考えている」との答弁がありました。 採決の結果,議案第6号,第7号,第8号,第13号は,全会一致で,いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上で報告を終わります。

大網白里市議会 2021-06-08 06月08日-02号

わざわざ誤りを、わざわざうそをついて、誤りだと知っていて予算を通したのか、それとも誤りとは知らないで、何らかの事態で誤った情報に基づいて議案説明をしたのか。どちらにしてもこれは大変重大なことです。市の誤った説明によって、もしかしたら、悪い言い方をするとだまされて、市にだまされて議会賛成しちゃったのかもしれない。 そうだとしたら、子ども医療費保護者負担増額は、直ちに取り消さなければならなくなる。

鴨川市議会 2021-04-26 令和 3年第 2回臨時会−04月26日-01号

議案書及び議案説明資料24ページを併せてごらんください。  一昨年の台風15号による被害や、新型コロナウイルス感染症感染拡大などにより、地域経済が影響を受けている現下の社会情勢及び本市の財政状況等を踏まえまして、特別職常勤職員である市長、副市長及び教育長給料月額支給額を減額するため、この特例を定めたいものでございます。  

勝浦市議会 2021-03-18 3月定例会

本件のこれまでの経緯については、今までの議案説明、質疑答弁を通じて、理解をしており ます。これだけタイトなスケジュールの中で、起案からプロポーザル設計提案一連手続 に際して、執行部皆さん相当努力をされていることは、容易に想像ができ、これを酌み取 り申し上げたいという気持ちも少なくありませんが、主に2点の理由から、賛成との結論には至 りませんでした。

勝浦市議会 2021-03-18 3月定例会

本件のこれまでの経緯については、今までの議案説明、質疑答弁を通じて、理解をしており ます。これだけタイトなスケジュールの中で、起案からプロポーザル設計提案一連手続 に際して、執行部皆さん相当努力をされていることは、容易に想像ができ、これを酌み取 り申し上げたいという気持ちも少なくありませんが、主に2点の理由から、賛成との結論には至 りませんでした。

野田市議会 2021-03-08 03月08日-02号

先ほど議案説明をしていただきましたが、もう少し具体的に御説明いただければ助かります。  3点目、このタイミングで改正となる理由について。  4点目は、この改正により、市はゼロ、1、2歳児の需要に応えるための小規模保育施設などを増設する考えはあるのか伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○議長平井正一) 当局答弁を求めます。 ◎児童家庭部長平野紀幸) それでは、お答えいたします。  

御宿町議会 2021-03-03 定例会 3月3日

あさって5日は、議案第23号から第26号を順次上程の上、質疑採決を行った後、議案第27 -5- 号の議案説明まで行い、散会いたします。 6日から10日まで休会とし、11日に議案第27号の質疑採決を行い、その後、発議第1号の 説明質疑採決を行い、散会いたします。 お諮りいたします。 ただいま申し上げたとおり決定することにご異議ありませんか。

市原市議会 2021-03-01 03月01日-03号

加藤和夫議員 3回目の質問ですが、介護認定審査会委員数は、京葉8市等の状況を示した議案説明資料を基に、年間審査件数認定数で割ると、市原市は1人当たり193.0件と、この中では最高の数値です。千葉市は191.9件ということですが、一番少ないところでは、袖ケ浦市の44.2件、次に八千代市が83.6件となっています。ほかの都市は、120件から160件程度となっています。 

鴨川市議会 2021-02-25 令和 3年第 1回定例会-02月25日-04号

議案説明では、工期延長コロナウイルス感染症により工事の進捗が遅れた。契約金額増額理由は、浄化槽及び浄化槽機械室設置位置の変更が必要となった、当初予定していなかった消防設備工事などが必要になったなどでした。工期延長理由は何とか理解できますが、増額理由は、市民方々からも疑問の声が上がっています。

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

一番下に書いている赤い数字でありますけれども、これは5,000万円の措置があれば、子ども医療費で活用できたはずでありますが、これは議案説明でも一切こうした地方交付税説明がなかったのはなぜですか。一体5,000万円は何に使ったんですか。これ、議会市民を欺くかのような対応は断じて許されませんが、お答えください。  環境行政について、続いて伺います。  

長生村議会 2021-02-01 令和3年定例会2月会議(第1日) 本文

369 ◯9番【井下田政美君】 さきの議案説明では、コールセンター業務委託料を郡市で共同委託してこのコールセンター業務委託をするということでありますけれども、この高齢者施設の方の掌握、例えば千葉市から来ている方はこのコールセンターでは把握できないと思うんですけれども、この掌握はどのようにされる予定なのでしょうか。